2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
水曜深夜の比屋定先輩タイムまですこし時間を持て余したので、ABCの不出場回のA/B問題*1を埋めていった。 使用言語: Python2 (2.7.6)*2 エディタ: 問題ページのフォームに直接書き込み*3 これで現行のスコア体系になってからのABCはD問題1つ*4を残して全部埋…
ABCのA,B問題埋めをpythonでやってて AtCoderはnumpyが使えることを知ったのでメモ ABC 047 B - すぬけ君の塗り絵 2 イージー / Snuke's Coloring 2 (ABC Edit) (200) (問題文はこちら)
6/11 2:25-4:25am JST ABCの後に寝落ちして、ちょうど目が覚めたところでTLで目に飛び込んできたので(急遽アカウントを作って)出てみた 7完 (ABCDEF-H) 9816点で8位 1248(+248) EとHはズルしてる
先日ARC埋めの一環でATC001のC問題(高速フーリエ変換)を解いたのだけれど、こういう畳み込み問題はDFT(discrete Fourier transform;離散フーリエ変換)の代わりに NTT(number-theoretical transform;数論変換)という "整数(剰余環)を用いたDFT" で…
我が家にKindle Oasis(第9世代)がやってきました。 去年の秋にKindle Paperwhiteを買って以来、Kindle版書籍を積読したり自炊したPDFを消化したりに毎日愛用していましたが、もっと画面が広ければ自炊本でも実用的に読めるのになーと思っていました。
なんとなく「時代は微分方程式だよなあ」と思って先日オライリーの「例題で学ぶ微分方程式」を買いました。 www.oreilly.co.jp本書ではMathematicaでプログラムが書かれているので、これをPythonでというかJupyter notebook (scipy+matplotlib) で置き換えな…