【注意】MacBook Retinaでやると画面が暗転したまま帰ってこなくなるらしいです。
→マックで画面を回転して表示する方法。ただしMacBookのRetinaでは絶対禁止!!間違って設定した場合の復旧方法も - creativi.tea
MacBook Airに外付けモニタを縦置きで繋いで回転表示させたりはするんだけど、
本体の表示も回転できるとは知らなかった。
http://osxdaily.com/2011/03/30/rotate-macbook-display-orientation/
- システム環境設定を開く(既に開いてるなら一旦閉じてから)
- command+optionキーを押しながら「ディスプレイ」を開く
- 輝度だけでなく「回転」を { 標準, 90°, 180°, 270° } から選べるようになってるので選ぶ
(これ出来るようになったのいつからなんだろう・・・)
というわけで、これで寝ながらCourseraしたりPDF読んだりできて便利!